資産形成

株式投資

【保存版】元パチンカスの僕がたどり着いた“やさしい高配当株投資”5STEP

はじめに|難しく考えず「まず1株」から始めてみませんか?高配当株投資と聞くと、こんなイメージを持たれるかもしれません。「なんとなく怪しい…」「なんだか難しそう」「株はインデックス積立で十分じゃない?」実は、以前の私も同じように感じていました...
黒歴史シリーズ

【黒歴史①】元パチンカス・障害者の僕が“配当株”に救われた5つの理由

はじめに※今回は黒歴史シリーズなので、いつもよりちょっと砕けたテイストでお届けします。パチンコ脳全開で書いたので、笑いながら読んでください(笑)20代の頃、僕は重度のパチンカスでした。朝から晩までホールに入り浸り、生活にも仕事にも支障が出る...
雑談

年150万円のムダを断捨離!“稼げなくなった日”から始めた節約術

はじめに|「収入が減った。でも資産は減らしたくなかった。」ある事故をきっかけに、働くことができなくなりました。 それまで自営で建設業をしていた私は、突如「無収入」になり、障害年金と労災年金と保険給付が生活の柱となりました。そんな中で痛感した...
株式投資

【体験談】住宅ローンを繰り上げ返済しなかった理由|障害者として選んだ「現金温存と配当投資」

はじめに|障害者となった今、住宅ローン一括返済を見送った理由働けなくなった私は、ある時「住宅ローンを一括で返すべきか?」という選択に直面しました。当時、手元には約2,000万円の現金があり、ローン残高の一部を一括返済することも可能でした。た...
生命保険

【後悔と学び】私が現在も加入している外貨建て終身保険を今考えながら振り返る

── 無知のまま障害後に加入した「外貨建て保険」。その後悔と今の視点。 はじめに|障害を負ったあとに「老後が不安で」入った保険の話障害を負い、働けなくなった直後──私は不安と混乱の中で老後をどう過ごすかばかりを考えていました。生活が成り立つ...
株式投資

【実録】障害を負って働けなくなった日から始めた「配当金で生きる道」

── 年金+保険+投資で“自立生活”を目指した8年間のリアルはじめに|保険も投資も無知だった私が、家族を守る選択をした話「もし、明日から働けなくなったら──あなたの生活はどうなりますか?これは、かつての私が直面した問いです。突然の事故で、現...
生命保険

【実録】月15万円の保険料を払っていたのに保険金が支払われなかった日。障害者になった私の「お金の守り方」の失敗と再出発

はじめにかつての私は、「保険に入っていれば何かあっても大丈夫」と信じていました。毎月15万円という高額な保険料も、「将来への安心」だと思って迷わず払っていました。でも── 実際に障害を負い、働けなくなったとき、 そのうちの一部の保険は「対象...
雑談

自己紹介/障害を負っても、家族を守る。元・建設職人が歩む自立生活の道

稼ぐことはできても、守る力はなかった。障害を負って初めて「お金との正しい距離」を学びました。このブログは、その再出発の記録です。はじめましてこんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。このブログを運営している、49歳の“ヘタゴリ...