- 米国株からの配当金額
- 日本株からの配当金額
米国株からの配当金額
米国株からの配当金額は税引き後で18,764円頂くことができました。
円換算金額で書いておりますが証券口座にはドルで頂いております。
5月は配当金を頂ける銘柄が少なく、毎月分配金を出してくれるETF銘柄QYLDからだけ頂きました。
売却しようと考えてはいるんだけど、やっぱり毎月配当は魅力的だワイ。
そんな事言ってたらまたゴリラ先生にブチギレされるぞ!
まぁでもこれ以上買い増ししなければ持ち続けるのもありなんじゃじゃないのとは思うが。
お前がもらう配当金のいいアクセントになってるもんな。
QYLDの仕組みを理解していて株価が上がりにくいことや、タコ足配当になってる可能性があることを理解しているなら良いけどね。
ヘタゴリラ君は多分理解していない。
でも、現在無職のヘタゴリラ君とか定年退職を迎えて引退している人など、キャッシュが必要な人のプラスになると言う考えならありなのかもしれないけど、私は他の商品でいいのかなとも思う。
急いで配当金を増やす必要があるか考えないとね。
ごもっともでございますデス・・・。
今、毎月配当の12,000円位の金額が必要かどうかって事か。
合わせて読みたい記事はこちら!
日本株からの配当金額
日本株からの配当金額は税引き後で15,289円頂くことができました。
トヨタ自動車など有名どころの大手3社から頂きました。
本当は6月の配当金銘柄だと思いますが、何故か配当金が少ない5月に頂けて助かっております。
日本取引所グループは配当金には多少バラツキがあるけど、株主優待もあってQUOカード2000円分も貰えるワイ!
来年で株主優待終わるけどな。
えっ!マジ・・・
3年以上でQUOカード4000円分狙っていたのに・・・
最近は株主優待を廃止する企業が多くなってきたよね。
まぁでも、安定して配当金を出してくれる方がありがたいから、これからは安定した配当金に期待できるかもね!
まとめ
米国株と日本株からの配当金合わせて税引き後で34,053円頂くことができました。
現在毎月支払っている住宅ローンの金額が、113,348円ですので頂いた配当金を差し引くと79,295円と約30%OFFと今月の支払いをお安く済ますことができました。
住宅ローンの支払総額の記事はこちら!
配当金で住宅ローンを支払うことでイールドギャップ(投資利回りと長期金利との差)を取りに行けた実感が湧いてきます。
リスク管理をしっかりして、これからも少しずつイールドギャップを大きくできたらなと思っております。ではまたっ!
コメント