現在無職ゴリラの今年の予想年間配当金ざっくり公開!知識0からの私でもこれだけもらえる!

高配当株
記事内に広告が含まれています。

  1. 私の投資方針と目標
  2. 日本株の年間予想配当金公開
  3. 米国株の年間予想配当金公開
  4. 現在の予想年間配当金に対する自身の見解
  5. 自身のリスク許容度を認識する

私の投資方針と目標

まず私が、株式投資で資産運用するまでのどのようなバックグラウンドを持ち、なぜ投資を始めたかを簡単に説明したいとおもいます。

プロフィール欄にも書いている通り、私は40歳まで小規模ながら建設業を営んでおりました。40歳で廃業に至るまでがむしゃらに働いており、稼いだお金は貯金と当時お付き合いのあった保険外交員の言われるがまま契約した外貨建て終身保険のみという色々な意見のあるいわくつきの?以下の記事に紹介している投資商品で運用しておりました。

そして無職経験中初期の頃に、私の資産運用はこれで良いのかと今までは時間もなく考えたこともなかったのですが、やはり時間があるということは素晴らしくてこのままではいけないことに気づき現在に至ります。

私の目標は、ズバリ毎月の住宅ローンを配当金でまかなうことです。それをまかなうには年間配当金150万円必要です。

私が住宅ローンを繰り上げ返済しない理由や、いくらの金額を住宅ローンに当てて配当金で支払っているかは以下の記事で紹介しております。

と、まぁ外貨建て終身保険をまだ解約できてなかったり住宅ローン繰り上げ返済していなかったりと、ツッコミどころ満載の私ですが、こんなやつもいるんだなと笑って読んで頂けたら幸いです。

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

なんか公開するのって緊張するー!

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

みんなにダメ出ししてもらえ!

日本株の年間予想配当金公開

2024年5月23日現在の金額です。

現在日本株は、46銘柄に投資しております。

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

い、いきなり見られたくない銘柄が・・・

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

見えてる1銘柄だけでもツッコミどころ満載だな!

ゴリラ先生
ゴリラ先生

現在株価が落ち込んでいる銘柄があっても46銘柄に分散投資しているからダメージは少なくて済むね!

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

他にも出て来なきゃ良いけどな。

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

ウッ・・・・・・

米国株の年間予想配当金公開

2024年5月23日現在の金額です。

現在米国株は、5銘柄のETFに投資しております。

1ドル156,225円で計算しています。

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

おいおい・・・

ツッコミ待ちか?

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

し、仕方ないんだよ!QYLDは株をやり始めた頃に無職のワイにはちょうどいいワイと思ってSNSの影響で買ったんだワイ!

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

銘柄まで言ってないけどな。

SNSの影響ってのはやべーな。

ゴリラ先生
ゴリラ先生

SNSの影響というのは、株初心者がおちいる罠の1つだね。

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

反省してるワイ。

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

じゃあ売れよ!

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

ウッ・・・・・・・・・・・

現在の予想年間配当金に対する見解

ご覧いただきありがとうございました。まさに配当金欲しさに全振りしたポートフォリオになっております。今、自分で見返してもかなりツッコミどころ満載になっております。

やはり、株式投資をやり始めた初期の頃はSNSの影響を受けやすく情報の精査する力が弱い為、このような結果になってしまいました。

現在は米国株に関しては、QYLDの処分を以下の記事で考え検討しております。

日本株に関しては、以下の記事をご覧下さい。

私の見解としては、正直、高配当株投資をやり始めたタイミングに助けられた部分はかなり大きいと思います。詳しい内容は次回に話したいと思います。

自身のリスク許容度を認識する

自身のリスク許容度を認識することは、株式投資に置いて非常に重要だと考えております。リスク許容度とは、投資家が市場の変動や潜在的な損失などをどれだけ受け入れることが可能か示すものです。

やはり1円も資産を減らしたくない人は、株式投資をするべきではありません。

私の場合は、この配当金を頂くことで株価の変動にも動揺することなく良いも悪いもガチホすることができているのだと思います。「株価が下がっても、配当金がもらえるからまぁいいか」と思える部分にこの高配当株投資は私との相性がいいのだと思っております。

ゴリラ先生
ゴリラ先生

どうやらヘタゴリラ君は、潜在的な損失を受け入れる許容度があるみたいだね!

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

それは良いことなのか?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

良いか悪いかは人によると思う。

しかし、株式投資を続けるにはある程度のリスク許容度と鈍感力が私は必要だと思うよ。

短期的な株価の変動に反応していたら気持ちが持たなくなるよね。

リスク許容度を上げるためにも、資産を株式資産に全振りするのではなく、生活防衛費のための現金も用意しておくのも1つの手だね。

そして、自分のリスク許容度を知ること!

ヘタゴリラ
ヘタゴリラ

ワイには、暴落耐性があるのか!

ヤバゴリラ
ヤバゴリラ

危険なスキルだな。

まとめ

いかがでしたか?お恥ずかしい部分もありますがこれからも自分の株式資産を丸裸にして公開したいと思います。参考にはなりにくいとは思いますが、これはやめておこう、こういう奴もいるんだななど、なにか少しでも皆様の参考や反面教師になればと成功体験や失敗談もお話させて頂けたらなと思っております。

今年は、現在時点で日本株と米国株と合わせて812,774円受け取れる予定です。株の買い増しや減配などで変動はすると思います。

次回は、株式資産金額と運用成績を公開していきたいと思います。

ではまたっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました